
「お客様の視点」をイメージし、相手に寄り添った商品提案を
フィールドパートナー
契約社員
2018年12月入社
幸田
インタビュー
入社のきっかけと、現在のお仕事内容について教えてください

以前は介護施設で働いていましたが、介護業務のほかに新規顧客獲得の営業にも携わっていたんです。介護の仕事で自分が営業をするとは想像もしていませんでしたが、次第に楽しさややりがいを感じ、今度は「営業の仕事一本でやってみたい」と考えるように。
その後転職活動を始めて、FPの求人を見つけたのが入社のきっかけ。お酒を飲むことが好きなので「自分の好きな商品を売ることができたら楽しいに違いない!」と、応募しました。
仕事内容は主に新商品の提案や売場づくりです。ただ陳列するのではなく「もっと商品を手に取りやすい場所に変えてみたらどうか」「どうすれば女性のお客様が買いたいと思うだろうか?」など、ユーザー視点をイメージしながら日々業務に励んでいます。自分本位にならずに、常に相手の立場を考えて行動するように心がけていますね。
その後転職活動を始めて、FPの求人を見つけたのが入社のきっかけ。お酒を飲むことが好きなので「自分の好きな商品を売ることができたら楽しいに違いない!」と、応募しました。
仕事内容は主に新商品の提案や売場づくりです。ただ陳列するのではなく「もっと商品を手に取りやすい場所に変えてみたらどうか」「どうすれば女性のお客様が買いたいと思うだろうか?」など、ユーザー視点をイメージしながら日々業務に励んでいます。自分本位にならずに、常に相手の立場を考えて行動するように心がけていますね。
FPの魅力を教えてください

魅力のひとつめはチーム体制で協力できるところです。取引先へは基本的にひとりで伺いますが、催事などで陳列作業が大変なときはチームの仲間に相談します。メンバーはスケジュールの都合が合えば陳列を一緒に手伝ってくれるので、非常にありがたいです。もちろん、私もほかのメンバーが大変なときは協力します。
加えて、私が少し苦手としている販促で使う装飾づくりも、作り方をチームの後輩に教えてもらうことで助かっています。何か困ったことがあっても、チームの仲間で支え合えるという心理的な安心感が仕事のモチベーションにつながっています。
魅力のふたつめは、仕事のメリハリをつけられる点。業務の進捗を見ながら、自分で仕事のスケジュールを調整できることに加えて「今日は頑張って多く働いたから、週末は少し早めに退勤しよう」といった細かなスケジューリングもできます。プライベートも思いっきり楽しめています。
加えて、私が少し苦手としている販促で使う装飾づくりも、作り方をチームの後輩に教えてもらうことで助かっています。何か困ったことがあっても、チームの仲間で支え合えるという心理的な安心感が仕事のモチベーションにつながっています。
魅力のふたつめは、仕事のメリハリをつけられる点。業務の進捗を見ながら、自分で仕事のスケジュールを調整できることに加えて「今日は頑張って多く働いたから、週末は少し早めに退勤しよう」といった細かなスケジューリングもできます。プライベートも思いっきり楽しめています。