
『スーパードライ』ブランドを背負えるのはアサヒビールの強み
上級フィールドパートナー
契約社員
2017年8月入社
※現在はユニットキャップとして活躍されています。
インタビュー
入社のきっかけと、現在のお仕事内容について教えてください

食品スーパーの販売職として働いていましたが、もっとほかの現場を経験してみたいと転職を決意。以前から営業に興味があり、30歳までには営業スキルを身につけたいと考えていました。販売職のときにアサヒビールのメーカー営業の方と関わる機会が多かったこともあり、転職活動中にFPの仕事に興味を持ち、挑戦しました。
入社してから5年が経過し、現在は上級FP試験に合格し、登用されました。
上級FPになってからはユニットキャップのサポートやメンバーのフォローなど、より一層、チームの目標を達成するにはどうしたらいいか考えながら活動しています。また、FPの頃に比べて後輩に教える場面が増えました。教えるためには業務についてもっと理解を深める必要があると痛感する毎日です。チーム内にいるそれぞれのメンバーの良い部分を引き出したいので頑張っています。
入社してから5年が経過し、現在は上級FP試験に合格し、登用されました。
上級FPになってからはユニットキャップのサポートやメンバーのフォローなど、より一層、チームの目標を達成するにはどうしたらいいか考えながら活動しています。また、FPの頃に比べて後輩に教える場面が増えました。教えるためには業務についてもっと理解を深める必要があると痛感する毎日です。チーム内にいるそれぞれのメンバーの良い部分を引き出したいので頑張っています。
仕事をする上で心がけていること、会社の魅力を教えてください

前職ではメーカーなどから商談される立場でしたが、逆転して商談をする側になったことで、自分にとってたくさんの発見がありました。始めた当初は「商談する側はこんなことを考えていたのか!」と毎日が目からウロコの連続でしたね。
一方で、商談される側の気持ちは過去の経験を活かすことができます。両方の目線でバランスをとりながら、どのような方法なら喜ばれるかを常に考え、お客様に納得していただける提案を心がけています。その結果、提案した売場が実現し、売上が出ると嬉しいですね。商品を手に取ってくださったお客様、取引先店舗、そして私たちの3方向で良好な関係を作ることができれば最高です。
私自身も営業未経験から始めましたが、サポートが充実しているので安心して働ける環境だと思います。『スーパードライ』ブランドを背負って営業できるところはアサヒビールだけの強みです。私たちと一緒に楽しく働きましょう!
一方で、商談される側の気持ちは過去の経験を活かすことができます。両方の目線でバランスをとりながら、どのような方法なら喜ばれるかを常に考え、お客様に納得していただける提案を心がけています。その結果、提案した売場が実現し、売上が出ると嬉しいですね。商品を手に取ってくださったお客様、取引先店舗、そして私たちの3方向で良好な関係を作ることができれば最高です。
私自身も営業未経験から始めましたが、サポートが充実しているので安心して働ける環境だと思います。『スーパードライ』ブランドを背負って営業できるところはアサヒビールだけの強みです。私たちと一緒に楽しく働きましょう!